
お知らせ
マイコプラズマ肺炎について2024.10.30
この秋は気温の変化が大きく体調を崩しやすくなっており、お子様や若年層を中心にマイコプラズマ肺炎が流行しております。
マイコプラズマ肺炎は、飛まつや接触で広がる感染症です。感染すると1週間以上の長引くせきに悩まされる場合があります。発熱やせきの症状がみられる場合は、お早めに当院までご相談ください。
家庭内や学校などで手洗いを習慣づけつつ、タオルの使い回しは避けましょう。また室内ではマスクを着用することである程度の予防ができます。
インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種について2024.09.24
10月1日(火)よりインフルエンザおよび新型コロナウイルス予防接種を開始いたします。
インフルエンザ予防接種は従来の注射タイプのほか、「フルミスト」と呼ばれる鼻のなかへ噴霧するスプレータイプもございます。
インフルエンザが流行する季節になりますと混雑が予想されますので、早めの接種をお勧めいたします。
なおインフルエンザ接種のみ、新型コロナウイルス予防接種との同時接種が可能です。
【インフルエンザワクチン】
費用:4,070円(税込・1回)
※川崎市在住65歳以上で助成対象の方は2,300円(税込・令和7年1月31日まで)
【インフルエンザワクチン(フルミスト)】
接種対象:2歳以上19歳未満(1回接種)
費用:8,250円(税込)
※詳細はお電話にてお問合せください。
【新型コロナウイルスワクチン】
接種対象:川崎市在住65歳以上で助成対象の方
費用:3,000円(税込)
※予約制ではなく随時受け付けております。
マスクの着用のお願い2023.11.15
当院は発熱外来を併設しているため、ご来院時にはマスクの着用をお願いいたします。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
帯状疱疹にご注意ください2022.06.27
ストレスや過労などで体の免疫力が低下しますと、体の中に潜伏していた水ぼうそうのウイルスが活性化し、帯状疱疹と呼ばれる痛みなどの症状を起こすことがあります。
帯状疱疹は早期に治療するほど神経痛などの後遺症が残りにくい傾向があります。
胸やおなか周りなどの左右どちらかにピリピリした痛み、あるいは発疹などがありましたら、お早目に当院までご相談ください。
とくに50歳以上の方は、帯状疱疹予防接種をお勧めいたします。
発熱外来のご予約について2022.02.14
発熱の方は、ホームページの予約枠のみの受付となりますのでご注意ください。
発熱外来実施による待ち時間について2022.02.07
発熱外来により、お一人の診察時間がどうしてもかかる為、1時間ないし2時間ほどお待たせする場合や、当院人員の都合で、診察をお断りさせていただく場合がございますこと、ご了承いただきたく存じます。
発熱外来を行っています2021.10.20
当院は、インフルエンザ流行期に発熱患者等が地域において適切に診療及び検査を受けられる「発熱診療等医療機関」に指定されており、発熱外来を行っています。
発熱症状のある方は、ご相談ください。
花粉症治療について2015.03.02
当院では、内服薬・点眼薬・点鼻薬による花粉症治療を行っております。
花粉症にお困りの方はご遠慮なくご相談ください。
ホームページを開設しました2014.06.02
元住吉地域の医療にこれからも貢献して参ります。よろしくお願いします。
お電話でのお問い合わせ
